スウェーデンの無節操パンクロッカーズ Randyが2005年にリリースしたアルバムRandy The Band(現時点でのラストアルバム)のオープニングナンバーPunk Rock Highの対訳と解説。つまり以下はロックンロールのネタバレなので真のロッカーはさっさと回れ右して、シールドを挿したらアンプのつまみを全て右に回せ、お前がかき鳴らしたそれだけが本当の初期衝動だ。
2018年6月20日水曜日
よいこのパンクロック講座 Randy The Band Punk Rock High 対訳と解説
スウェーデンの無節操パンクロッカーズ Randyが2005年にリリースしたアルバムRandy The Band(現時点でのラストアルバム)のオープニングナンバーPunk Rock Highの対訳と解説。つまり以下はロックンロールのネタバレなので真のロッカーはさっさと回れ右して、シールドを挿したらアンプのつまみを全て右に回せ、お前がかき鳴らしたそれだけが本当の初期衝動だ。
2018年6月16日土曜日
僕をちんしゃぶホモ野郎と呼んでよ Call Me by Your Names
![]() |
Milo Goes to College 1982 |
I'm Not a Loserという曲は、40年以上続くこのバンドの歴史の中で比較的初期に作られた定番ナンバーの一つ。端的に言えばワーキングクラスの負け犬が同世代か、あるいは若い俗物のボンボンを妬み嫉みながらも気丈に振る舞うファックユーアティチュードに溢れた詞である。
登録:
投稿 (Atom)
ugh
-
インターネット配信サービスでは主題歌がそもそも消されていてヤバい アニメ21エモンのエンディングはヤバい。提供された主題歌楽曲の使い方がラディカルでヤバい。「テレビアニメ」という一定に確立された商業的な形式とその都合に合わせて楽曲に大胆で破茶滅茶な専用の編集をしていてヤバい。それ...
-
Supervention ノルウェーの素晴らしいフリーライディングドキュメンタリーだ。 そして、今回の話には全く関係がないぞ。 スカンジナビアの冬は美しく、そして厳しいのだ。 北極圏に位置する北欧はスカンジナビア半島、ところによりオーロラのゆらめきを観測できる彼の...
-
I have no mouth And I must scream. 95年リリースのPC向けポイントアンドクリックタイプのアドベンチャーゲーム。日本語版の発売はない為、おそらく日本においては相当マイナーな類のビデオゲームだと思う。タイトルで気付いた ...